デマンドレスポンスとは、電力の供給側ではなく「需要側の資源」を調整することで日本の電力を安定化させる新しいソリューションとして、日本に導入されました。お客様は、一時的に設備を停止して電力利用量を削減したり、バックアップ電源に切り替えたりすることで、電力供給能力の向上に協力することが可能になります。
事業規模・事業内容によりさまざまなプログラムへの参加が可能になりますので、詳細はエネルエックス・ジャパンまでお問い合わせください。
デマンドレスポンスとは、電力の供給側ではなく「需要側の資源」を調整することで日本の電力を安定化させる新しいソリューションとして、日本に導入されました。お客様は、一時的に設備を停止して電力利用量を削減したり、バックアップ電源に切り替えたりすることで、電力供給能力の向上に協力することが可能になります。
事業規模・事業内容によりさまざまなプログラムへの参加が可能になりますので、詳細はエネルエックス・ジャパンまでお問い合わせください。
エネルエックスは、世界11カ国で8.2GWの容量管理を行っております
定期的な収入源を得ることで、電気料金をカバーしたり他の企業活動のために再投資することが可能になります
最新のアルゴリズムによって、最高のセキュリティ基準を維持しています
当社のネットワーク・オペレーション・センターは24時間365日稼動しており、すべてのデマンドレスポンスプログラムをリアルタイムで実行、管理、モニターしています
2024年度からスタートとなる、将来にわたる日本全体の供給力(kW)、すなわち発電できる能力を効率的に確保する市場です。
当市場により、あらかじめ供給力を確保することにより電気事業者の安定した事業運営や電気料金の安定化などの消費者メリットをもたらすことを目的としています。
デマンドレスポンスは当市場において発動指令電源(電力需給ひっ迫時に活用される電源)として区分され、発動時に電力量を抑制することで参加することが可能です。
開始時期 | 2020年度に創設。2024年度より開始(2020年7月に入札) |
調達時期 | 4年前に調達、全国大でメインオークション実施 |
調達母体 | 電力広域的運営推進機関(OCCTO) |
調達エリア | 全国を一括 |
入札方式 | シングルプライスオークション |
電力需給ひっ迫時においては相対的に電力の価値が通常時より上がるため、市場価格が高騰します。その際に平常時と比較して使用する電力量(小売電気事業者から購入する電力量)を一時的に抑制することで、電力量が高い時間帯で市場へ販売することが可能です。
参加報酬型であり、前日や当日に削減実施電力量を柔軟に変更可能です。
開始時期 | 2020年12月が当社における最初の取り引き |
調達時期 | 前日および当日に卸電力市場(JPEX)で取引 |
調達母体 | JPEXに供給量を取り次ぎ |
調達エリア | 全国 |
入札方式 | シングルプライスオークション(スポット市場)、マルチプライスオークション(時間前市場) |
一般送配電事業者が、電力供給区域の周波数制御・需給バランス調整を行うために必要となる調整力を確保するための市場です。エリアを超えた広域的な調整力の調達を行うことで、より効率的な需給運用の実現を目指すため開設されました。
開始時期 | 調達母体 | 調達エリア | 応動時間 | 継続時間 | 入札時期 | |
一次調整力 | 2024年 | 送配電事業者 | 全国 | 10秒以内 | 5分以上 | 未定 |
二次調整力① | 2024年 | 送配電事業者 | 全国 | 5分以内 | 30分以上 | 未定 |
二次調整力② | 2024年 | 送配電事業者 | 全国 | 5分以内 | 30分以上 | 未定 |
三次調整力① | 2022年4月 | 送配電事業者 | 全国 | 15分以内 | 3時間 | 前週 |
三次調整力② | 2021年4月 | 送配電事業者 | 全国 | 45分以内 | 3時間 | 前日 |
各電力管区の一般送配電事業者が毎年公募にて募集する電力需給ひっ迫時用の保険として活用する電源です。こちらは猛暑や極寒などの厳気象において活用される電源で、発動時に対応することおよび発動に向けて待機することで報酬を得られる公募となります。
2023年度までが実施対象で、2024年度からは容量市場(発動指令電源)へ移行する形となります。
開始時期 | 2024年3月で終了、2024年4月からは容量市場へ移行 |
調達時期 | 前年の10月頃に調達、管区毎に年度公募調達 |
調達母体 | 各一般送配電電気事業者 |
調達エリア | 全10管区をそれぞれの管区で |
入札方式 | マルチプライスオークション |
各年度の供給計画(発電能力の計画)がまとまった後に、追加的に供給力が必要となった場合に実施される公募で、各電力管区の一般送配電事業者が実施します。
こちらは各年度の状況により実施可否が検討されるため、毎年公募されるわけではなく、関係機関の協議により必要となった場合に公募されます。
開始時期 | 2021年冬季より開始 |
調達時期 | 季節ごとに追加調達 |
調達母体 | 各一般送配電電気事業者 |
調達エリア | 9管区にて一括で季節毎の公募 |
入札方式 | マルチプライスオークション |
エネルエックスは世界最大のバーチャルパワープラントを運営し、2022年現在、世界11ケ国で15,000社以上のグローバル企業が当社と8.2GWのデマンドレスポンスを運用しております。2024年までにはデマンドレスポンスの容量を13GWまで拡大することを目標としています。
エネルエックス・ジャパンは、日本で最大の独立系アグリゲーターです。
デマンドレスポンスへの参加に必要な、分析、提案、機器・ソフトウェア、体制等をすべて無償で提供いたします。
操業上の理由等で容量市場へ不参加となった場合や実効性テストが契約kWに対して未達の場合でも、お客様の持ち出しリスクはありません。
*諸契約条件あり。